紀州和歌山の城下町で
着物と健康をテーマに
和服作り和裁教室をしています。
日本の伝統の技を未来へ
和裁をすれば先人の知恵と想いに触れることができます。
親から子へ孫へ想いを込めて継承されて来た和裁。
心の豊かさを伝承し、また人との和、輪を繋ぐ。
今だからこそ 和裁。
初心者様からプロ講師養成講座まで
どなた様でも着物の世界を楽しんで頂けるよう講座をご用意しております。
また随時無料体験レッスンも開催いたしております。
お気軽に足をお運び下さい。
YouTube
【きもの仕立屋】TAMAちゃん
落ち着いた和室教室でレッスンを受けて頂けます。
お好きな教材を持参頂き、個別指導でレッスンさせて頂きます。
お一人お一人の体型に合わせた美しく楽な着付けを。
任意参加での着物勉強会でお客様同士の交流会やランチ会等も開催しています。
古川和裁教 着付教室 主催
仕立・着付YouTuber
和裁士・着付師
日本着物学会員
公認着物文化検定2級
和の風水鑑定士
日本園芸協会認定薬草コーディネーター
関西大学商学部卒業後、会計事務所に就職
退職後に和裁専門学校に入学。3年間の寮生活、和裁修行を得て2003年国家検定和裁技能士(和裁士)合格。
現在は曽祖母から代々続く着物仕立屋4代目として教室・講演・勉強会を行っている日本一熱い想いを伝える「着物で世界を変える女」「着物で笑顔を作る女」として邁進中!
主な講演、勉強会
2019年10月『第1回 鴨頭嘉人の働き方革命』パシフィコ横浜国立大ホール
2019年1月『話し方の学校大阪第4期スピーチアワード』
2019年9月『古川和裁教室きもの勉強会大阪講演』
2016年より古川和裁教室公開講座、和歌山北コミュニティーセンターでの着物勉強会、各地へ着物研修旅行、など毎月楽しい着物イベントを開催しています。